2016.09.11
ユニバーサルカーニバル2016 感想・まとめ
1ヵ月半前くらいになりますがユニバカ2016に行ってきました。
前回はユニバーサル単体でのイベントでしたが、今回はサミーも参戦してのイベントとなっています。
東京ビックサイトは来たの3回目くらいかな?ユニバカは初めてです。
入場料は無料で、入るといきなり水とタオルと上記のようなクリアファイルがもらえます。もちろん無料です。
様々なコーナーがありましたので、それぞれ説明させていただきます。
1.メイン広場(歴代機種勢ぞろい)
歴代全ての機種がここの広場に集まっていました。
4号機はもちろんのこと、1980年代の0号機などもあって新鮮でした。
しかも展示ではなく実際に打てるんですよね。
こういった全然知らない台を打ってみたり、私の大好きな5号機さくら大戦(ユニバ)を打ってみたり。
さくら大戦は中押し青7狙いで中央に青7が止まるとボーナスかスイカという、単純明快な台でめっちゃ好きでした。まぁ、設定6で機械割103%なんですが(´_`;)
パチンコももちろんあります、割と有名?なラブラブカップル打ってみました。
女の子を誘ってホテルに入ると大当たりという今では無理そうな演出ですねw
大当たり中は裸になったりするので画像は自粛(´_`)
上の画像は一回だけ挑戦出来るスロットで、777を一回転で引くと景品がもらえるコーナーです。
写真写りが微妙なんですが、筐体はサミーで演出はユニバという、合同イベントならではのオリジナル台となっていました。
あと、筐体はユニバでリール図柄が獣王もありました、こういったユーモア溢れる感じは素晴らしいですよねぇ。
まぁ揃わずちょっとしたステッカーもらって終了ですw
こういった飾りもいっぱいありましたね~。
あとはゴッドポセイドンとか、マドマギ2とか北斗修羅など新台もたくさんありました。
まぁまぁ、新台は出てから楽しめばいいかな~と思い打ちませんでした、やっぱり人気もすごかったです。
2.ゲームコーナー
ちょっとしたパターゴルフや、ストップウォッチ時間止めゲームなど簡単なコーナーがたくさんありました。
クリアしたらステッカー(獣王とかのキャラクター)がもらえます。ちょっとした息抜きですね。
ライターさんが来てトークなども行ってました。
私も動画はかなり見てるほうですので、聞きながら何か食べてた気がしますw
3.フードコーナー、おみあげコーナー
どこにでもあるフードコーナーですが、入場するときに食事無料券みたいなのがもらえてただで一つ食べれます。
普通に考えて太っ腹すぎると思うんですが。。さすがパチンコ業界。
おみあげコーナーではバジリスクのサイフや、ゴッド犬パーカー、ツインエンジェルタオルなど色々打ってました。
それにしても、北斗のジャギTシャツなどのグッズはあるのに、萌え機種グッズはほぼ売り切れ状態なのは笑いました。萌えの力はすごいですね。。
感想
4時間くらい?遊んで帰宅しました。とても楽しかったです。
パチスロやパチンコ好きな人なら行って損がないイベントに感じました。
無料な上に色々もらえるのがすごいですね。金を取る気がない。
年に一回ですが、関東付近に住んでる方であれば一度行ってみてはいかがでしょうか?
来年はどうなんですかねー、ヤマサとか参戦しないかな~。
以上、ユニバーサルカーニバル2016 感想・まとめ でした。