2015.12.17
休日稼働と仕事帰りの閉店前稼働、効率が良いのはどっち?
おはようございます、Y氏です。
休日稼働と平日夜稼働、どちらが効率が良いのか。
一例として今年の6,7,8月の平日と休日の収支をまとめてみました。
6,7,8月の休日収支:+541000 稼働時間約120時間
3ヵ月だとブレるので参考程度ですが、休日の方が収支は高めですね。
自分でも思いますが、やっぱり朝、昼から稼働した方が効率は良いだろうなーと思いました。
取り切れない事が少ないのもそうですが、台数を多くこなせますし、朝から設定狙いでブン回しなども出来るので立ち回りの幅が広いです。
あと最近はないですが、平日稼働の一番の問題は無理して打ってしまっている事でしょうか。
何も打たないのもなぁ、と思い期待値ギリギリあるかないかの台を打ったり、Aタイプで合算4,5くらいの台を打ったり。
仕事帰りだとどうしても疲れているせいか、「まぁ打ってもいいか」と思いがちなんですよねぇ。
そう思わないために
・台がなかったらささっと帰れるために出来るだけ帰り道で行きやすいホールに行く。
・収支をしっかりと付ける
・Aタイプは強い根拠がないと打たない。
・ボーダーは少し高めに(閉店前なので)
この辺りは気を付けています。
特に一番目のホール選びは重要だと思います。いくら効率いいホールに行ったとしても、駅 or 家からから遠かったら無理に打ってしまうんですよね。
なんだか話がずれてしまいました・・・
休日稼働が有利と冒頭で言いましたが、ゾーン狙いだけであれば休日も平日も大差ないくらいの効率を生み出せるのではないでしょうか。
ただ、明日絶対ここに設定入りそう、というのがわかっていながらも、設定狙いが出来なかったりするのでそこは朝から打てた方が有利ですよねぇ。
私の来年の課題は時給を上げることですね。。。
あと8営業日くらいで休み突入、眠いけど今日も仕事頑張ります(´Д`)!