2015.12.26
パチスロリーマン 遊び打ちの頻度とメンタルの問題について
こんばんは、Y氏です。
上の画像は私が大学の頃良く打っていたビートマニアです、昔からKPE好きなんですよね。
どうしても20スロで打ちたくて、調べたら池袋に一店舗だけあったので打ってきました、めっちゃ楽しかったです!
というのは置いておいて、私の遊び打ちの頻度について。
結論から言うと、大体ですが20台に1台くらいは遊び打ちするかなーという感じです。
と言っても、私は時給2000円を目指して期待値稼働していますが、そのボーダーに大きく達していないという条件が20台に1台なんですよね。
つまり、期待値+100円とかでも遊び打ちに含めた数値です。
これはどう考えてもマイナスの台(冒頭で言ったビートマニアなどw)というのは、うーん、50台に1台くらいかな?
友だちと行って、今日は適当打ちする!絶対!っていうのは年に3回くらいでしょうか。
パチスロは稼げるに越したことはないですが、兼業の方はとりあえず最初は負けなければ問題ないように感じるんですよね。給料もらえてるわけですし。
昔の自分もそうですが、給料はあるけどパチスロにお金使ってしょぼくれて帰るっていうのが一番良くないと思うので、とりあえずそれだけはやめといた方が良いと思いました。
お金がなくなるのもそうですが、そういう負ける時期ってどこも出かけたくないっていう気分の時が多くなりませんか?私はそうだったというだけなので人によりそうですが(´・・`)
遊ぶ時に全力で遊べない程、不幸な事はないと思うんですよねぇ。
期待値稼働がどうしてもメンタル的に徹底出来ない方がいらっしゃるのであれば、気持ちが乗らない時は妥協して期待値0円以上を打ち、気持ちが乗ればガッツリ期待値稼働すると徐々に稼げるようになるのかもしれません。
期待値0円くらいの台ならいくらでも落ちてると思います、例えばガルパンは430Gくらいから打てば0円くらいみたいです。
重要なのは打った後に勝っても負けても納得すること!、今日は遊び打ちしまくるぞ!って先に決めれば負けても勝っても私は意外と気が楽です。
これは給料ありきの、兼業的な考え方かもしれないので専業の方はもっともっと徹底しているのかもしれないですね。
という感じで、以上、「遊び打ちの頻度とメンタルの問題について」でした。