2015.11.18
仕事をしつつパチスロで稼ぐ パチプロにならない理由は?
こんばんは、Y氏です。
東京はまだ暑いですね、今雨降って気温も下がってきましたが朝は2枚来てて汗かくくらいでした。
今日は仕事とパチスロ、どちらも稼げるけど一方に絞らない理由についてお話出来たらと思います。
いつかは台の期待値や情報を提供したいと思っているのですが、まだ時間がかかりそうです。少しずつその方向に近づいて行こうと思います。
まず一つとしては、「一つの事をずーっとやり続けられない」んですよね。
私自身ベンチャー企業で働いているプログラマーなのですが、プログラムが好きかって言われるとそうでもないです。ずーっと言われた通りにプログラム書き続けるのが苦痛でしょうがないです。
なので仕事に関しても、ベンチャーならではかもしれませんが自分で企画したり勝手に画像作って当て込んでテストしたり。
あ、もちろん無責任にならない程度ですけどw
だから、パチスロを仕事にしてずっと期待値積み上げ続けるのも無理だろうし、プログラムをずっと書き続けるのも厳しいだろうなと思ってるので今のところは両方真面目にやってます。
あとはどっちかがなくなってもどうにかなる状況にしたいからですね。要は安心感が欲しいんだと思います。
会社が潰れてもパチスロで稼げるからどうにかなる。
パチスロが国の法律によって稼げることが出来なくなっても会社がある。
そういった状況にしたい気持ちが人一倍強いのかな、と思ってます。
もちろん、仕事をめちゃくちゃ頑張ってどこにでも就職出来るような能力を身に付けるという手もあり、というかそれが普通なんだと思うのですが、先ほど言ったようにプログラム以外もやりたいので。。
だから別にパチスロに拘っているわけではなく、競馬やFXなどでも全然いいとは思ってます。
8年程度パチスロ、パチンコをやっているので心底好きなのは間違いないんですが、今後はそういった別ジャンルもチャレンジしたいと思っています。
自分の中で十分な安定感が出来たり、今仕事以外で稼げるジャンルに集中したいということがあれば、仕事をやめるのも一つの手かな、くらいな感じで思ってます。
人それぞれだと思いますが、今の私はこんな感じで考えてますね~。
今ブログを書かせて頂いてるのですが、プログラムやっているとブログ内のテコ入れしやすいなーと実感してます。
やっぱり色々やってみると後々の人生に生きてくるんでしょうかね。
以上、仕事とパチスロについての雑談でした。