2015.12.13
【閉店期待値】会社帰りパチスロ稼働 一連の流れ
こんばんは、Y氏です。
今日は平日夜稼働で、入店から帰るまでの流れを書いてみようと思います。
私の会社は19時が定時で、稼働出来るときの時間は20時前後からの開始となります。
1.入店後の台チェック、優先順位
とりあえず入店してから全ての台をチェックします。
チェック途中、20時頃から打てるかな?と思える台があったらキープしておいて、もっといい台があるかもしれないので他の台も見ます。
複数台打てそうな台があった時の優先順位についてですが、大体ですが、こんな感じ打つ台を決めてます。
ゾーン狙い>天井狙い>Aタイプ設定狙い>AT,ART設定狙い
天井狙い:当たりが確実に来るが、当たるまでが遅い場合が多いので取り切れない場合が多い
Aタイプ設定狙い:確実に6なら一番優先するべきだが、それが6かわからないのでこの位置
AT,ART設定狙い:ほぼしないです。バジの6ならギリギリやるかもくらい。
打ち出す時間が重要なわけではなく当たる時間を考慮するべきと思いますので、ゾーン狙いは重宝しますね。
Aタイプについては、あんまり優先してないです。絶対に取り切れると思うのですが、それが設定4なのか設定6なのか、実は設定1なのかがわからないからです。
ジャグラーで4000G回っていて、レギュラーが設定6の数値だとしても設定4とかの場合が多いんですよね。
もちろんお店によって違いますが、私の地元では明らかに設定6よりもその一つか二つ下が多い。。
だったら見えてる期待値を追った方が確実かなーと思い、優先していません。
見えていない期待値(設定狙い)を追うというのは、本当に難しいことなんだなーと最近よく思います。
2.打ちだして終わった後
入店した時の台チェックをまた行います。
何もなかったらささっと帰りますし、あったら打ち始めます。
21時くらいになってる事もあるんですが、かなり台が限られます。バジのBC間で320Gとかだったらやるかなー程度で、凱旋なんかはもう1200Gとかじゃないとやらないですねぇ。その辺は割と感覚です。
Aタイプなら何時からでもやっていいんですが。。。仕事帰りである程度疲れてるんで閉店まで気合で打つのも精神的に微妙なので帰ることが多いです。よっぽどいい台(合算が良く、好きな台)があればやるかな?
そんな感じで家に帰って、ブログを書いて、仕事に行って、たまに残業や飲み会で行けなくって、休日は友だちと遊んだりパチスロ店行ったり。
大体今はそんな日常ですね~。しばらくこんな感じが続きそうな感じです( `ー´)ノ
以上、会社帰りパチスロ稼働 一連の流れでした。
[…] ・【閉店期待値】会社帰りパチスロ稼働 一連の流れ ・パチスロリーマンの帰り道について […]