2016.10.12
広島県因島パチンコ生活 「ホールを探そう」 2日目
一日のスケジュールを説明します。
7:00~ 起床 朝飯作り、食器洗い
8:30~ 洗濯
9:30~ 干す、掃除他
買い物・自由時間
11:00~昼飯作り、食器洗い
12:30~17:00 自由時間 ←狙い目!
17:00~ 夜飯作り、食器洗い
18:30~ 風呂・自由時間
23:00 就寝
これを毎日繰り返します。うん、主婦ですね。
とりあえずパチンカーとしてはどこかのタイミングで出掛けて、ホールに向かわざる終えないのです。
ずっとジイちゃんの傍にいてやれよという意見は受付ません!
・・・きっちり夜に二人でビールの盃を交わしたので許して下さい。すいません。
とにかく、ホールに行く一瞬の隙というのは昼の12:30~17:00の間しかないんです。
他の時間は半端すぎて行けないんです。
その理由は・・・
余りにも遠い
つーか、周りにコンビニすらないです。山か海しかないです。ギリギリ小学校とスーパーがある程度です。
しかしパチンカーたるもの、因島のパチ屋事情を知らないのはあり得ないので出陣します。
チャリで。
こいつはサイクロン号と名付けます。
予想以上に坂は多く、真夏の中厳しい戦いを繰り広げます。
走れど走れど
海、海、海。
いろはすと自分。あれこそが、かの有名なしまなみ海道の橋です。
そして1時間30分の戦いの中。。。
ついにたどり着きました。その名もタイガー。
万札を握りしめ、いざ入店。
しかし、時刻は14時になっており、帰りの時間を考えると1時間ちょっとしか打てないことに気づきました。
バジの5スルーやゴッドの宵越し800、戦コレの400など狙えそうな台はけっこうあるので、天井・ゾーン狙いは出来そうです。
が、時間ないので今回はスルー。
パチンコだったらいけると思い、まずは少し打ってみる。
まずはCRマクロス2の甘でお茶を濁すが、2500投資したところで回らないと思い、移動。
2台目、そこそこ良さそうなグレンラガンを初打ち。すると金色の文字で演出、そして台枠がレインボーな気がしたあと・・・
わずか2回転で当たりました。奇跡ですね。
1/320を簡単に引けて上機嫌になりましたが、痛恨のSTスルー。
もう全然時間がないのでとりあえず様子見して撤収しました。
ヘトヘトになりながら頑張って帰宅し、素人でも簡単に美味しく作れると噂のカレーを作ります。
料理はガチでやったことないレベルです。ググりながら頑張って作ります。
トマトも付けて終了!、さすがカレー普通に美味しかったです。
食器を洗って風呂に入って、炊飯器予約してジーちゃんと酒を飲みです。
ばーちゃんとの出会いの話など聞けて、楽しかったです。こんな機会ないだろうなぁと思いつつ就寝、お疲れさまでした。
CRマクロスフロンティア2:-2500
CR天元突破グレンラガン グレンラガンVer.:-500