2016.10.10
広島県「因島」パチンコ生活 0日目
みなさん「因島市(いんのしま)」という場所はご存知でしょうか?
因島市は、かつて広島県にあった市です。
2006年1月10日、隣接する豊田郡瀬戸田町と共に尾道市に編入されたことに伴い消滅しました。
現在では尾道市因島〇〇町といった名前になっています。
場所は
拡大↓
広島と四国の間にある島です。
ここには4つほど島があり、それの右上です。
瀬戸内しまなみ海道というサイクリングでは有名、らしい。
こういう橋が繋がっており、四国まで行けます。
で、なぜこんな説明をしたかというとここには子供の頃に年に二回、必ず行っていました。
じいちゃんばあちゃんがいるんです。
要は、故郷です。ここで生まれました。
といっても幼稚園からずっと札幌で育ったんですが。
ある事情により仕事をやめてからすぐに、ここで短期間暮らすことになりました。
なかなかの田舎であり、パチンコは出来るのか?パチンコ店はあるのか?
そもそもこんな場所に来てパチンコとかどういう神経なのか?
2016年7月頃のお話となります。
続く