2015.12.01
パチスロ閉店前期待値を考える その2-必要な情報-
こんばんは、Y氏です。
閉店前期待値はどうやって計算すればいいのか・・・必要な情報を考えてみます。
取りきれない可能性が少しでもあるということは、それだけ期待値が下がる。
そこを考慮すると。。。
1.台のゲーム数別期待値
2.天井まで(ゾーンであればゾーン終了まで)にかかる時間、AT,ARTスタートした時間
3.実際に出る可能性がある枚数
4.純増枚数(ボーナス含む)
5.ART,AT終了後に回す必要があるかどうか
この辺りを調べることが出来ればどのくらい期待値が下がるのか見えてきそうです。
2は簡単な計算、4、5は調べれば簡単に出てきそうですが、1と3は自分でやるとなると大変そうですね。。。
1の「台のゲーム数別期待値」については、ひとまず他サイト様を参考にさせて頂く形にしようと思います。
3については実際のホールデータを参考にするしかなさそう。平均獲得枚数もあまり当てにならないので。。
2000枚以上出る可能性が限りなく低くて1000枚出る可能性がかなり高い機種で平均獲得枚数500枚なのと、万枚達成率が3%もあるのにほぼ100枚終了で平均獲得枚数が500枚とじゃリーマンにとっては天と地の差がありますよね。
私は今まで取り切れなかったのが期待値稼働始めてから3回あるのですが、ミリオンゴッド神々の凱旋とアナザーゴッドハーデスとマドマギですね。
ハーデスとマドマギはそれぞれ4000枚出てその後引き戻し確認できなかった程度ですが、凱旋は6000枚出てストック7個以上残して閉店を迎えました( `ー´)
凱旋は15Gで捨てられていてちょっとだけ・・・って感じで21時ごろからやったのでしょうがない感じではあります。
という余談は置いといて、次回は本格的に機種の情報を元に計算してみたいと思います。
んー、せっかくなので新台で考えてみます。今人気のある「ガールズ&パンツァー」辺りがいいですかね?
それでは、またー。