2015.12.06
ガールズ&パンツァー【ガルパン】の映画感想を原作知らない人が書くとこうなる
※多少のネタバレと素直な感想を書きますので、ご注意ください。
友人が「映画のガールズ&パンツァーが見やすくて面白いから見てきて」と言ってきたので見てきました。
とりあえず見に行った時の状況としては
・アニメを見たことがない、原作が何なのか知らない
・知識は3回くらいしか打っていないパチスロのみ
・そもそもアニメの映画をそんなに見ない
・勧められた友人とは別の人と3人で見に行き、3人とも無知
こんな状態で突撃しました。
まず初めに3分間で今までのアニメあらすじを説明してくれます。初見でしたのでありがたいです。
日本パンツァー大会?に優勝出来なければ高校が廃校になるので優勝しなければならない。アニメではその大会を優勝して終わった、という事がわかりました。
その後映画本編を見たのですが、私含め3人の率直な感想を書くと・・・ルールがよくわからないのと突っ込みどころが多いでした!その理由を書いていきます。
どっちが味方でどっちが優勢なのか、わかりづらかった
映画が始まっていきなり戦車同士で戦いが始まるんですが、撃った戦車が味方なのか敵なのかいまいちよくわからなかったです。
青が味方で赤が敵とか、目立つ場所にチームアイコンみたいなのがあればわかったのですが。。
これ味方かなりやられてるな~って思って見てたら「今のところ 22 VS 24 で接戦です!」という実況が流れた時にまじすか!と驚いてしまいました。
攻撃を食らってやられるパターンがわからない
相手の攻撃を食らうと白い旗がポンっと出てその戦車が戦闘不能になります。
恐らく動けなくなったら戦闘不能になっているのだと思います。
ただ、至近距離で攻撃を当てても戦闘不能にならなかったり、ひっくり返るだけで戦闘不能になるときがあるんですが、ならない時があったり。
そこの条件を理解出来ればまた違った視点で見れるのかな。。
全国的な高校競技なのに、開始時の戦車の数がバラバラ
一番驚いたのは競技開始時の人数が何人でもいいっぽいところです。
要は、8 VS 30 みたいな圧倒的戦力の差でも試合開始出来るっぽいんです。
最終的には大体同じくらいの機体数で戦ったので良かったのですが、それこっち100機用意したら超有利じゃないですか!と感じました。
総評
アニメなので非現実的になるのは仕方ないのですが、死ぬようなリアリティがないのでどうせなら特殊能力や魔法なんかを使ってくれた方がド迫力になって良さそうだなーと感じました。
突っ込みどころばかり書いてしまいましたが、映像や動きはすごく滑らかで綺麗ですし、女の子も可愛らしい感じだったのでその点に関して、良かったです。
ちなみに映画評価サイトなどを色々見てみたんですが、5点満点で4.7点、3.8点、4.2点等かなり高評価でした。
私たち3人の感想がおかしいのかもしれません。。。自分自身の点数は恐縮ですが2点くらいでした/(^o^)\
昨日今日とパチスロ出来なかったので、明日は稼働出来たらしようと思います!