2016.09.25
甘デジ デジハネCR化物語 止め打ち・捻り打ち実践記
初当たり:1/99.9→1/14.5
ST突入率:100%(6回)
時短:0 or 6 or 100回
電サポ比率:32.0%
電チュー返し:3個
右打ち手順
〇止め打ち手順(上級) ←オススメ!
1、1回目が開いて一瞬置いてから一発
2、1回目が閉じて一瞬置いてから一発(2回目が開くちょっと前)
3、2回目が閉じたら1発
4、4回目が開いてから一発(同時くらい)
5、4回目の打った玉から、一拍置いて一発(5回目の開く直前くらい)
6、6回目が開いたら一発
6、7回目が閉じたと同時に一発
実践データ
検証時短回数:7回
大当たり履歴
9回転
2回転
10回転
80回転
4回転
90回転
100回転
スルー枯渇:0回
玉増え個数:620個
一回転当たりの個数:+2.10個
スルーは、電チュー回り共のマイナス調整無しの実践です。
ちょっとうまく行き過ぎた感はありますが、似たような機種のCRペルソナ4より一回転辺りの玉増えは化物語の方が上かなと思います。
ただ、オーバー入賞のしやすさや、電チュー比率、MAX8の無駄玉などの理由で、ペルソナの方が若干オススメです。
化物は早めにSTで当てないとキツイですからね(-_-;)
とは言ったものの、甘デジの中でもかなりオススメ台となっていますのでボーダー超えてくるようであれば楽しく打てると思います!
[…] →止め打ち・捻り打ち実践記はこちら! […]